YEAR

2020年

茶色い埃はなにでできている?皮膚、ふけ、あか、花粉、ダニやカビ?

何度掃除しても、間髪入れずに再び溜まっている埃に、思わずため息が出てしまうこともしばしば。 ふんわりとした綿雲のような美しいホワイトカラーにはほど遠く、灰色っぽく見える埃がほとんどで、いかにも“汚れモノ”感が満載です。 実際のところ、埃には多様な色の繊維くずが混じり合っているものの、混色の原理により人間の目には灰色に見えるというカラクリが作用しています。 しかし、よく観察してみると、全てグレーカラ […]

積もった埃の掃除はこうすれば簡単!舞い上げないように注意!?

ついさっき掃除を終えたばかりなのに、どこからともなく出現する埃。 忙しい主婦にとってはイラっとしてしまう瞬間です。 埃は、衣類やカーペット等の繊維が抜け落ちたものに、ダニの死骸やカビ・フケ・垢・体毛・食べかす等、ありとあらゆるゴミが合わさった細かいチリの総称。 人間が暮らす限り、空気中を浮遊する埃の撲滅は不可能で、こまめに掃除を続けるしかありません。 空間を舞い続ける埃は、静電気によって引き寄せら […]

巾木の掃除頻度はどれくらい?汚れが蓄積しないように月に1回は!?

早いもので、あっという間にもう年の瀬。 忘れてはならない師走の恒例行事と言えば大掃除です。 1年の汚れをスッキリと落とせば、清々しく新年を迎える準備が整います。 普段は掃除をしない箇所も全てリストアップして、天井の照明から引き戸のレールまで、室内の上下に目を光らせて余すところなく綺麗にしたいものです。 ふと部屋の隅に目を向けると、フローリングの床と壁が接する境目を隠すために張られた木材パネルの上に […]

掃除の工夫と知恵を伝授!場所ごとに目からうろこのお掃除方法!?

掃除は出来るだけ手短に、段取り良く済ませ、最小限の努力で最大限の成果を得たいと願うのは今も昔も変わりません。 おばあちゃんの知恵袋とは良く言ったもので、コーヒーかすや茶殻をまいて玄関のたたきを掃く、カップに付いた茶渋は塩で磨く等、目からうろこの工夫次第で面倒な掃除もストレスフリーに変換できます。 汚れやすいキッチンエリアで一番の難敵は、焦げや油のこびりつき。 ガスコンロの五徳やオーブンラック、換気 […]

専業主婦は毎日掃除をしない?週〇回と毎日やるべきところはココ!?

綺麗に掃除してすっきりと片付けても、一瞬で散らかって汚れてしまう部屋。 何とも言えない脱力感に襲われますが、多くの家事を担う専業主婦でさえ、掃除が大好き!と公言できるのは少数派なのが、せめてもの慰めです。 料理に育児と家事は、毎日ノンストップで忙しく続きます。 掃除にまで気が回らないのも当然の成り行きです。 掃除に苦手意識を持ってしまうのは、面倒な汚れ作業であるうえに、清潔に保ちたい箇所が多すぎて […]

ナチュラルクリーニングの本でおすすめなのは?安心・安全できれい!

最近流行りのナチュラルクリーニングは、化学薬品を含まない重曹やクエン酸、セスキ炭酸ソーダ、せっけんなどを使って掃除をすることです。 これらの洗浄剤は、化学薬品を使わない自然にあるものを使うため、小さい子どもがいる家庭でも使用できます。 そのため、安全ですし、安心でもありますね。 ただ、汚れの内容によって使うものを変える必要があるのが少し手間です。 そんなナチュラルクリーニングのことが分かりやすく書 […]

ダスキンのカーポートの掃除をヒントに!雨樋の詰まりも忘れずに!?

自家用車を持っている方は、普段愛車の洗浄を行っていると思います。 しかし、カーポートとなると、愛車ほど洗う頻度も多くないのではないでしょうか。 一年が終わりに近づいてきましたし、大掃除もかねてカーポートの掃除をしてみませんか?! 汚れは、太陽の光を遮るので車庫が暗くなりますから、新年は明るい気持ちで迎えられるようにしたいですね。 掃除大手のダスキンのカーポートの掃除をヒントに、手順を記載していきま […]

一人暮らしの掃除頻度は男ならどれくらい?私は週1でした・・・

本音をいうと、一人暮らしで掃除って必要あります? 汚くても誰にも迷惑かけないし、自分さえ気にならなかったらいいと思いませんか。 だけども急なお客さんがきたり、においがしてきたり、なぜか知らないけれど急に母親が訪ねてきたり、掃除をしておかないと大変な事態になることがあったりします。 一人暮らしで男だと、みんなどれくらいの頻度で掃除してるのだろう。 男にも色んなタイプがいて、ズボラな人はほぼ掃除をしな […]

こびりついた埃を掃除するときに注意する&きれいにする裏技!?

タイトルを見て考えるのは、埃がこびりつく前に掃除をしておけばよかった…ということ。 しかし、時すでに遅し。 過ぎたことは諦めて、今回はこびりついてしまった埃を掃除する方法を覚えていってくださいね。 こびりついた埃は、意外にもヘラと水で落とすことが可能です。 しかし、キッチンなどのように油がまざってこびりついたものは、ヘラと水だけでは取り切れません。 この場合は裏技として重曹を用いて掃除をするので、 […]

お風呂掃除でカビキラーを使う順番は?順番を間違えると効果半減!?

お風呂につきものの、カビ。 日本は夏場の湿度が高くカビが発生しやすくいつも悩みの種になります。 カビの掃除といえば・・・ カビキラーですよね。 使ったことがあるかたも多いのではないでしょうか。 そんなカビキラーですが、実は正しい使い方があったのをご存知ですか? 使い方を間違えると効果が半減するので、ぜひ知っておいてください!! カビキラーを使う順番は? カビキラーを使う前には必ず準備がいります。 […]