ダスキンのカーポートの掃除をヒントに!雨樋の詰まりも忘れずに!?

ダスキン カーポート 掃除

自家用車を持っている方は、普段愛車の洗浄を行っていると思います。

しかし、カーポートとなると、愛車ほど洗う頻度も多くないのではないでしょうか。

一年が終わりに近づいてきましたし、大掃除もかねてカーポートの掃除をしてみませんか?!

汚れは、太陽の光を遮るので車庫が暗くなりますから、新年は明るい気持ちで迎えられるようにしたいですね。

掃除大手のダスキンのカーポートの掃除をヒントに、手順を記載していきますね!!

カーポートの掃除の前には、カーポートの近くにある窓や室外機に汚れた水やホコリがかからないようにビニールなどで覆いをしましょう。

カーポートの素材は、ポリカーボネートの素材でできているものが多いのですが、このポリカーボネートは傷がつきやすい性質があります。

そのため、ガラスを掃除するときに使うような、柔らかい素材の道具を使って洗浄します。

また、洗浄剤はカビなどの汚れが気になっても、漂白剤や濃度の濃い洗浄剤を使用すると、ポリカーボネートやアクリルなどの素材の劣化や変色が起こりやすくなりますのでやめましょう。

また、カーポートに雨樋がついているものは、必ずゴミを取り除いておきましょう。

特に近くに街路樹や公園などがある家庭は、落ち葉がたまりやすく、またそうでないところでもゴミがたまりやすいためです。

ゴミがたまると雨水が地面に流れなくなるので、忘れずに掃除しましょう。

ゴミがたまらないように、日頃から定期的にカーポートの洗浄を行うことをおススメします。

さらに、カーポートは高所になるので、洗剤などで足を滑らせたりしないように注意して実施してくださいね!

もらって嬉しい掃除グッズは?おしゃれでかわいいものが人気!?

もらって 嬉しい 掃除グッズ

実は私、掃除は苦手です。

でも、お客さんが来るとか、あまりにも散らかってきたとか、汚れが気になってきたときなどは、掃除をしなければならないってこと、けっこうありますよね。

そんな気分が乗らないときは、おしゃれでかわいい掃除道具で気持ちを上げていきたくなりませんか?!

もしかしたらあなたの友人も同じことを思っているかもしれませんよ。

私のおススメするおしゃれでかわいい掃除グッズを紹介します!!

もらって嬉しいものというのは、実用性があるものでかつインテリアに馴染んでくれるものだと思うのです。

まず、一つ目は REDECKER はりねずみのテーブルブラシ(馬毛)です。

ハリネズミの背中が馬毛のブラシになっており、使っていない時でも可愛い置物として目を引きます。

馬毛でコシのあるブラシは、細かいゴミを集めてくれます。

ちょっとかわいそうですがコシノのあるブラシは、ミゾ掃除にも使えます!

二つ目は、明邦 ねこのトイレブラシです。

トイレはなかなかオシャレに出来ないのですが、トイレの扉を開けたらちょこんとネコの形をした置物があったら可愛いですよね。

このトイレブラシは、ネコの全身シルエットなので可愛いこと間違いなし。

トイレブラシという感じが全くないので、お客さんから見えても全く問題ないのです。

カラーも白と黒があるので、お家のインテリアに合わせて選ぶことができます。

三つ目はAndree Jardinのスタンドダストパン&ハンドブラシです。

カラーが豊富ですので、見た目は「ブラシ」ですが玄関やベランダの差し色として置いていてもオシャレに見えます。

やはり、見た目もカラーもオシャレで可愛いものは気分も上げてくれますし、プレゼントにも最適ですよね!

それでいて実用的でインテリアに映えるものであれば、もらったほうも喜んでくれることでしょう!

家の掃除はどこから始める?「上から下へ、奥から手前に」が基本!

家の掃除 どこから

さて、いよいよお掃除ですが、その前に掃除の基本、知っていますか?

どこから掃除するかということを考えずに掃除を始めると、あとで大変な目にあいます。

基本を知っているだけで効率が上がりますよ!

まず、掃除の順番ですが、ゴミやほこりをできるだけ一度で掃除できるように、高いところの掃除を先に行います。

そうして上のホコリを落とした後は、部屋の奥から手前に向かって、床などの低い場所の掃除を行います。

低いところから掃除を始めると、あとで高いところを掃除した際に落ちたホコリをまた掃除しなければならなくなります。

これでは効率は上がりません。

しかし、反対に下から上へ掃除する場合もあります。

それは、スポンジなどに洗剤を含ませてから掃除を行う、壁の拭き掃除です。

この場合、上から下に拭き掃除をすると液だれが起こり、床を汚してしまいます。

それを予防するために、洗剤を含ませたり水を含ませたりしたスポンジで拭く場合は、下から上に拭き掃除をしましょう。

また、汚れの内容によっても洗剤を変える必要があります。

油汚れには食器用洗剤とお湯、カビには次亜塩素酸ナトリウム、トイレの汚れには酸性の洗剤などというように効果的な洗剤を知っておけば、手間も少なく掃除ができますよ!

掃除の内容によって方法を変えていくことで効率よく進めていけたらいいですね!

まとめ

カーポートの掃除の前には、カーポートの近くにある窓や室外機に汚れた水やホコリがかからないようにビニールなどで覆いをする。

掃除の際はガラスを掃除するときに使うような、柔らかい素材の道具を使って洗浄する。

カーポートに雨樋がついているものは、必ずゴミを取り除いておくこと。

ゴミがたまらないように、日頃から定期的にカーポートの洗浄を行いましょう。

もらって嬉しいものというのは、実用性があるものでかつインテリアに馴染んでくれるもので、REDECKER はりねずみのテーブルブラシ(馬毛)や、明邦 ねこのトイレブラシはまさにインテリアに馴染みやすい。

Andree Jardinのスタンドダストパン&ハンドブラシは、殺風景になりやすいベランダや玄関に色を添える、オシャレで可愛い掃除用具。

見た目もカラーもオシャレで可愛いものは、気分も上げてくれ、プレゼントにも最適。

掃除の基本は高いところの掃除を先に行い、低いところに進む。同時に奥から手前に向けて掃除する。

スポンジなどに洗剤を含ませてから掃除を行う壁の拭き掃除は、液だれ防止のために下から上に向けて拭いていく。

洗剤は、用途に合わせて変えることで掃除が効率よく進む。

たかが掃除、されど掃除、基本を押さえておけば苦手な掃除でも、効率よく進みそうですね!

また、おしゃれで可愛いものをもらった時は、気分を上げてお掃除グッズに活躍してもらいましょう!