CATEGORY

楽しむ

ボジョレーヌーボー解禁日は11月の第三木曜日!どうしてこの日に?

2019年のボジョレーヌーボー解禁日は11月21日(木)です! 毎年ボジョレーヌーボーの解禁を楽しみにしている方もいるのではないでしょうか? 11月になると「そろそろ解禁だな」とワクワクします。 さて、ボジョレーヌーボーの解禁日は11月第3木曜日と決まっています。 これは日本だけでなく世界的にです。 ではどうして11月第3木曜日なのでしょうか? そもそもボジョレーヌーボーは地元の人が収穫祭で楽しむ […]

紅葉狩りの由来って知ってる?いつから狩りが草花を眺める意味に?

紅葉を眺めに行くことが、なぜ「狩り」という言葉をつかうのでしょうか? 本来「狩り」の意味は、獣などを捕まえるという意味で使われていますよね。 それが鳥や小動物を捕まえる意味に広がって、さらに果物を採る意味に使われるようになって、最終的に草花を眺めたりする意味に使われるようになったようですね。 「狩り」が草花を眺めたりする意味になったのは、平安時代に狩りをしない貴族が自然を愛することを例えている、と […]

運動会にテントを張るのはアリ?時代は個別テント持参に!

今は子供の運動会にテントを張っている保護者は多いですね。 昔はブルーシートだったのが、暑さの増加とともに進化していったんでしょう。 テントもアウトドアで使っているような大きいものから、個別の小さいテントやら様々です。 天気が良かったら日差しも強いし日よけ代わりだったり、お弁当に直接日光がかかるのを防いだりと色々な用途で持参していると思います。 子供達の競技と周りの邪魔にならなければ、全然テントはア […]

お月見で秋を感じたい!けど、お月見の由来は?!

お月見っていえば「秋を代表する行事」の一つですよね! ススキを飾って、月を見ながらお団子を食べるイメージですね。 そもそも「お月見」の由来って何なんでしょう? 元々は、中国から伝わって、平安時代くらいに貴族たちの間で宴を行なっていたんですね。 秋といえば作物の収穫時期でもあり、電気のない時代に月明りを頼りにして農作業をしていたこと、それぞれが重なってお月見には、 豊作の祈願 収穫への感謝 をすると […]

トリック オア トリートの意味は?本当はトリート オア トリック!?

10月31日のハロウィンが近づいてきて子供から「どうしてハロウィンで、トリック オア トリートって言ってるの?」って聞かれた、お母さん。 「トリック オア トリート」の意味は日本語に訳してみると「イタズラか、それともおもてなしか?」になります。 これだと、機械的な感じがしてパッとしないので、子供がいうセリフだし、子供はお菓子が好きだから「おもてなし」が「お菓子」に変わったみたいです。 最終的に「お […]

カラオケで歌うとモテる秋の歌?!カラオケ秋ソングランキングを紹介!

会社の二次会などでカラオケに行くことになったけど、なにを歌えばいいの!?と悩んでいる男性の方必須!! 今回は、カラオケで歌える秋のモテ歌ソングをご紹介♪ カラオケで秋の定番ソング?!秋におススメの誰もが知ってる歌?! 季節は秋なのに、春の歌や、夏の歌は歌いづらいですよね、、 会社の飲み会となると年齢もバラバラ、なので誰もが知っているような秋の歌がいいと思います! 1.スピッツ 「楓」 オススメポイ […]