ほか弁の各メニューのカロリーはどれくらい?少ないカロリーは?!

ほか弁メニューカロリー

会議の合間にパッと手早く済ませたいお昼や、残業後に直帰してすぐに食べられるほか弁は、手軽で手っ取り早く空腹を満たせるのが魅力です。

その美味しさはもちろん、コンビニの冷たいお弁当と比べると、手作り感があふれホカホカの出来立てお弁当が人気の秘密です。

作り置きしておらず、添加物も少なくヘルシーなイメージがあるほか弁ですが、連日食べているとカロリーも気になる部分です。

せっかくの美味しいほか弁をバランス良く味わうには、大まかなカロリーを頭に入れておくとメニュー選びに役立ちます。

成人女性の一日の必要エネルギー量のめやすは活動量にもよりますが、1,400~2,000㎉程度です。

一日3食と考えると、昼食で600~800㎉、夕食で800~1,000㎉程度がターゲットです。

最近ウエストがきつくなってきたなんて時は、昼・夕食をそれぞれ500~600㎉以下に絞り込んでみるのも一案ですが、急激なカロリー制限にストレスが溜まり、反動でドカ食いを招いては意味がありません。

体調に合わせて、無理のない範囲で徐々に様子を見ながら摂取カロリーを減らしていく方法がおすすめです。

人気の定番ほか弁メニューのカロリーは、ジューシーな唐揚げ弁当なら800~900㎉、懐かしの味ハンバーグ弁当は700~750㎉、元気の出るとんかつ弁当で900㎉前後です。

そして、ヘルシーなイメージのある鮭弁当だと700~800㎉程度。

ほか弁メニュー 鮭弁当

ミックスフライ弁当の場合は、1,000㎉超えです。

ほか弁により、意外とまとまったカロリーを摂取していることが分かります。

少々動揺しつつ、低カロリーのお弁当メニューを探してみましょう。

シンプルな味わいでこれまた人気の高いほか弁の代表、のり弁で650㎉前後です。

素朴な魚フライがプラスされたのり弁だと、約850㎉でカロリーが一気にアップします。

和風幕の内弁当なら、揚げ物控えめで煮物や卵焼きの入ったバランスメニューで約550㎉となかなか優秀です。

ダイエットにも懐にも優しいお弁当です。

ほか弁のメニューでおかずのみは頼める?どんなものがある?!

ほか弁メニューおかずのみ

ほか弁のカロリーが意外と高くて、大好きなほか弁を買う回数を減らすしかないと悲しい思いが頭をよぎってませんか?

あきらめるのは早すぎます。

大丈夫、ほか弁は賢く頼んで上手く活用すれば、カロリー調整も簡単です。

とりわけおすすめなのが、ほか弁でのおかずのみのオーダーです。

お弁当と言えば、炊き立てご飯におかずの組み合わせが定型で、メニュー写真にもほとんどが定番スタイルのお弁当としてずらりと並んでいます。

でも、ほか弁販売店のほとんどで、おかずだけの注文が可能です。

おかずだけなら、ご飯の炭水化物分のカロリーを控えることができ、料金も100円程度安くなって、一石二鳥の利用方法です。

ご飯はお茶碗一杯分で約150グラム、240㎉程度です。

ほか弁のご飯の量は一般的に少々多めの200~250グラム程度の場合が多いです。

つまり、約300㎉のカロリーが抑えられることになります。

おかずのみの単品注文で人気上位は、いつでも食べたい唐揚げです。

個数も選べて、ヘルシーな野菜サラダ付きにすることも可能です。

さらに、気分に合わせて選びたい和風または洋風のハンバーグや、旨味をひきたてるタレたっぷりの焼肉、サックリ揚がったとんかつなど、ほとんどの定型メニューからおかずのみの注文に応じています。

鮭やさばの塩焼きに副菜の組み合わせや、カレーのルーのみも、オーダーできます。

ほか弁の販売店では、サイドメニューの取り揃えも豊富です。

唐揚げも1個から追加注文できますし、コロッケや白身魚のフライ、ポテトサラダなど単品で頼めます。

ご飯を減らした分おかずのみのお弁当に、お気に入りのサイドメニューを一品ちょこっと追加しても良いかもしれません。

ダイエット中なら、お昼ご飯にまずは食べたいほか弁を自由に選んで、ご飯小盛りをオプションにしたら、カロリーを気持ち少しだけセーブできます。

そして、夕食は炭水化物を控え、数品のおかずを少量ずつバランスよく取るメニュープランが合理的です。

ほか弁にクーポンはある?アプリを利用すれば使えます!?

ほか弁 クーポン

ほか弁購入の常連なら、利用するほど貯まる特典付きのポイントは見逃せないメリットです。

ポイント制は、来店一回につき加算されたり、注文金額に沿って付与されたりと各ほか弁チェーンにて独自のシステムを採用しています。

効率良くポイントを貯めるには、まずは専用アプリのダウンロードが欠かせません。

アプリの利用や会員登録は無料なので、ほか弁購入の前に是非とも済ませておきましょう。

専用アプリがあれば、購入履歴やポイント数の管理も簡単です。

お得な割引や、ライス大盛り無料や唐揚げ1個追加無料などのクーポン情報が自動配信されるので、常に最新情報が確認できて、特典を最大限に活用できます。

割引クーポンは、デジタル形式で保存できるので紛失の心配もなく、スマホさえあれば、ほか弁購入の際に使いたいクーポンを忘れたり、お財布の中に見つからなくて、あたふたする状況も避けられます。

メルマガの登録や、LINEなどのSNSを通して、キャンペーン情報が得られる事もあるので忘れずにチェックしましょう。

会員登録や誕生日の際のポイントプレゼントは、典型的なポイント付与サービスの一つです。

ハッピーアワー時の注文でポイント倍増もあり、どんどんポイントが貯まる仕組みです。

一方で、ポイントを貯めると、ほか弁購入時にドリンクやお味噌汁が無料になるクーポンや、次回購入のお弁当の割引クーポンがもらえるほか弁店もあります。

また、ほか弁チェーンによっては、専用の電子マネーでの支払いができる便利なキャッシュレス清算システムを導入しています。

電子マネー支払い用に、チャージした金額の大きさによりポイントが最大3倍となるうえ、注文毎の獲得ポイントも加算で、お得さも一気に倍増します。

些細なポイントも、積み重なると大きな特典になるので侮れません。

クーポンも駆使して、よりお得に美味しいほか弁を楽しみましょう。

まとめ

手軽であったかなほか弁は、忙しい毎日のエネルギーチャージに最適です。

カロリーは一般的な食事メニューと同程度です。

揚げ物系はカロリーがやや高めですが、一方で人気定番のり弁や幕の内弁当など低カロリーのお弁当もあるので、メニュー選択の参考にしましょう。

ほか弁の摂取カロリーが気になるヘルシー志向な方には、おかずのみの注文や、サイドメニューの一品購入を活用して、楽々カロリーコントロールしながら、いつもの美味しいほか弁メニューが楽しめます。

お得なポイントシステムやクーポンは是非とも活用したい特典で、効率的な特典の取得には、モバイルアプリのダウンロードや会員登録が必須です。

お腹も心も、そしてお財布も満たされる魅力的なほか弁を、さらに満喫してみませんか?