CATEGORY

知る

防寒対策は服装で十分?!寒い日の重ね着のポイント!厚着は×!?

寒くなってきたら、とりあえず厚着をして寒さを防ごうとしてませんか?! 厚着してるから暖かいかと思えば暖かくないし、重いだけで肩が凝ってしまうだけって経験をしてる人は多いと思います。 重ね着にもポイントがあって、ポイントさえ抑えておけば十分に防寒対策はできます! 1枚目に着る肌着のポイント 伸縮性があって肌に密着している 汗を吸い取って湿気を逃してくれる 体温の熱を保温してくれる 2枚目に着るインナ […]

酉の市で買った熊手の処分は?次の年の酉の市に返す?一般ごみ?

酉の市で買った熊手の処分する方法って、どうすれば良いのでしょうか? 熊手は毎年替えるものなので、次の年の「酉の市」に行った時に納めるのがベストですよ。  古い熊手を納める「熊手納め所」があるので、1年間福を運んでもらったことを感謝して納めましょう。 これは古い御札などを納める「納札所」と同じ感じですね。 ただ、その時期に返しに行けなかった場合や、次に熊手を買う予定がない場合は、お清めを家庭でちゃん […]

読書の効果が今の自分を作っている!本当の読書メリットとは?!

最近は読書をする人って減ってきているようですね。 本を読むことでプラスになる、すごいメリットがありますよ!って言ったら、どうでしょう? 「少し読んでみようかな」って思う気持ちもでてくるかもしれません。 では、一体どんな効果やメリットがあるのでしょうか? 大人が感じる読書に対する効果、子供が楽しく読書ができるコツを紹介していきます。 読書の効果をより感じられる大人の読書!大人でも価値観が変わる?! […]

体育の日の由来は?オリンピックと関係あり?!

体育の日の由来って知ってますか? 実は、初めて東京でオリンピックが行なわれ、開会式が開かれた日にちが10月10日だったために、その日が体育の日になったんです。 体育の日には「スポーツに親しみながら、健康な心身を作っていこう」という意味があります。 国民の祝日である「体育の日」の名称が2019年からは、「体育の日」から「スポーツの日」に変わってしまいます。 これって、オリンピックに関係あるんでしょう […]

台風対策で一番心配なのは屋根まわり!でも早めに動かないと危険!?

台風で一番心配なのは、強風で屋根が吹き飛んでしまうことですよね。 家を守っている屋根が吹き飛んでしまったら、屋根の下地があらわになって雨漏りの原因にもなるし、それが原因で柱や梁(はり)にも影響が出てしまいます。 屋根が吹き飛ぶだけで家全体に影響をもたらしてしまうので、早いうちから対策をしていかないと被害が大きくなってしまいます。 そして自分の家だけではなく、近隣の家や車・人に直撃してしまう大惨事に […]

お月見で秋を感じたい!けど、お月見の由来は?!

お月見っていえば「秋を代表する行事」の一つですよね! ススキを飾って、月を見ながらお団子を食べるイメージですね。 そもそも「お月見」の由来って何なんでしょう? 元々は、中国から伝わって、平安時代くらいに貴族たちの間で宴を行なっていたんですね。 秋といえば作物の収穫時期でもあり、電気のない時代に月明りを頼りにして農作業をしていたこと、それぞれが重なってお月見には、 豊作の祈願 収穫への感謝 をすると […]

トリック オア トリートの意味は?本当はトリート オア トリック!?

10月31日のハロウィンが近づいてきて子供から「どうしてハロウィンで、トリック オア トリートって言ってるの?」って聞かれた、お母さん。 「トリック オア トリート」の意味は日本語に訳してみると「イタズラか、それともおもてなしか?」になります。 これだと、機械的な感じがしてパッとしないので、子供がいうセリフだし、子供はお菓子が好きだから「おもてなし」が「お菓子」に変わったみたいです。 最終的に「お […]

今年のハロウィーンはいつ?イベントの期間は決まっている!?

ハロウィーンの日にちは決まっているものなので、変わるものではないです。 2019年10月31日のハロウィーンは木曜日になります。 どうしてハロウィーンは日にちが決まっているのでしょう? それは、元々は古代ケルトに由来する行事だからです。 ハロウィーンの翌日にあたる11月1日が「諸聖人の日」と言われる、カトリック教の祝日にあたり、10月31日はその「前夜」になるので、日付が変わることはないんです。 […]