春も過ぎると、日本には梅雨がやってきて、たくさんの虫が活動する季節になります。
私も虫が苦手なのですが、いつもどこからか部屋への侵入を許してしまいます。
そんな虫嫌いさんのために、今回は網戸についての対策を書いていきますね!
網戸から虫が入らないようにする対策?!
普通の住宅でよく見る引き違い戸は、網戸の位置によっては虫が入り放題になってしまうことも。
それを防ぐには、網戸の位置を右側にすることが重要なんです。
どういうことかというと、右側に網戸を寄せることで、外側に接している窓と網戸の間には虫が侵入する隙間ができず、室内にも入ってこないという仕組みです。
とはいえ、家具の設置などによって必ずしも網戸を右側にできないこともありますよね。
網戸を左側にしたい場合の対策は?!
網戸を左側にしたい場合は、窓と網戸の隙間を極力減らすために、窓を全開にしましょう。
半分しか窓を閉めていない場合、窓と網戸の重なった部分に虫だ入り込む隙間ができてしまいます。
窓を全開にすることでそれを防げます。網戸には虫が入ってこないように虫よけ用のゴムがほとんどの場合ついているので、窓を全開にすることで隙間が無くなるのです。
網戸を右側にしてもゴキブリが入ってくる?どこから侵入するの?!
網戸は右側にすれば虫が入りにくいということを説明しました。
とはいえ、これを読んでいる方の中には網戸を右側にしていても虫が入ってくる!!とお悩みの方もいらっしゃると思います。
網目の大きさには規格があり、大きい網目のサイズでも1.15ミリなので、なにもしていないのに成虫サイズのゴキブリが入ってくるとは考えにくいです。
そんな場合は、網戸自体の欠陥も考えられるので、一度、以下の内容を点検してください。
- 網戸自体に穴が開いていたり、破れたりしている
- 網戸の押さえゴムが枠から外れている(特に角のあたり)
- 窓と網戸の隙間を塞ぐ虫よけゴム(モヘア)が劣化している
- 網戸に隙間がある(特に上部が見落としがち)
これをチェックしても入ってきている場合は網戸だけの問題ではない可能性があるので、一度怪しいところを総点検する必要がありそうですね。
網戸と窓の間から虫が入ってくるのは、隙間テープで解決?!
網戸や網戸の建付けに問題があると、隙間ができてしまい、そこから虫の侵入を許してしまうことになります。
網戸と窓の間から虫が入ってきていることが原因の場合、その隙間を隙間テープで穴埋めすることをオススメします。
ただし、隙間テープにもさまざまあって、あまりきっちりと隙間を埋めてしまうと網戸の開閉がスムーズにいかず最悪網戸が外れてしまうことにもなります。
貼る位置は窓を開けたときに網戸と窓の重なる部分にテープを貼ります。
テープを貼る前に網戸と窓の重なり具合を確認し位置を決め、あまり端っこに貼らないように気を付けて下さい。
この隙間テープはだいたい1000円以内で購入できます。
サイズや長さによっては1000円を越えることもありますが、これくらいであれば購入しやすい値段ですね!
まとめ
網戸から虫が入らないようにする対策は網戸の位置を右側にすることが重要。
網戸を左側にしたい場合は、窓と網戸の隙間を極力減らすために、窓を全開にする。
網戸を右側にしてもまだ虫が入ってくる場合は、網戸自体の欠陥も考えられる。
網戸自体に破れたりしていないか、網戸の押さえゴムが枠から外れていないか、窓と網戸の隙間を塞ぐ虫よけゴム(モヘア)が劣化していないか、網戸に隙間がないかを確認してください。
網戸と窓の間から虫が入ってきていることが原因の場合、その隙間を隙間テープで穴埋めする方法がある。
きっちりと隙間を埋めてしまうと網戸の開閉がスムーズにいかず最悪網戸が外れてしまうので、テープを貼る前に網戸と窓の重なり具合を確認し位置を決めましょう。
いかがですか。これで虫が侵入することを防ぐことができそうですね。
自然の風を取り込んで、快適な空間が作れたらいいですね!