衣替えとは、家族が多いと面倒!おススメ時期や収納など楽したい!?

衣替え

家族が多いし、子供の服とか分けて衣替えするの面倒だし、時期の目安や、どんな風に収納していけばいいか分からない!って思っている、お母さん!

ここでは、どうすれば少しでも楽に衣替えすることができるのか、時期っていつぐらいがおススメなのか、洗濯するコツなんかも紹介していきます。

衣替えの収納のコツは、少しずつ・季節ごと・家族ごと・立てて!?

衣替えをするってなると、入れ替えてタンスにしまう服が虫に食べられて穴だらけになってしまい次の機会に着れなくなっちゃうってことを避けないといけないですよね。

まず収納をする前に収納場所を掃除してから始めることを、おススメします。

クローゼットや物置は、毎回ちゃんと換気ができているわけではないので、湿気や汚れが溜まっていて、そのまま収納してしまうと「カビ・害虫」で服が傷んでしまいます。

また、収納スペースも考慮して、いざ収納する時に試してほしいコツは

  • 急な体調の変化などを考えて洗濯が終わった順番に少しずつ収納する
  • 季節ごとにボックスを分けて収納する(出し入れの迷いを防ぐため)
  • 家族ごとに収納を分ける
  • 衣類を重ねて入れずに立てて入れる
     (害虫は光が苦手なので、光が入りやすくなって 防虫になるため) 

ぜひ、衣替えの時に実践してくださいね!

衣替えの時期、春5~6月、秋10~11月がベストタイミング?!

衣替えをする時期のタイミングを間違えてしまい、一気に全部を衣替えしてしまうと、急な気候・気温の変化に対応できにくく大変なので、洗濯できた服から順番に始めていく方がいいです。

タイミングは重要なポイントになってきますね。

衣替えをする時期は2回あって、

  • 春の衣替えをする時期…夏服に替えるのは5月~6月
  • 秋の衣替えをする時期…冬服に替えるのは10月~11月

が、ほとんどの地域で共通の時期になります。

そして衣類はほとんどのものが湿気に弱いので、晴れた日にしましょう。

雨の日や湿気が多い日にしてしまうと、服にカビがでてしまう可能性があります。

衣替えは結構な時間がかかってしまうので、人数が多い家庭などのお母さんは、休日の朝の晴れた日から始めることをおススメします。

だってお気に入りの服は、来年もまた着たいですよね。

衣替えには洗濯が必須!ダニや害虫のエサ、黄ばみを取って収納!?

春・秋の衣替えをする前に必ず「しまい洗いをする」ということが大切です。

「普段ちゃんと洗濯しているから十分でしょ?」

「家族が多いし洗濯をまたするの二度手間だし大変だわ」って思うお母さんもいるでしょう。

ですが、普段の洗濯で落としきれてない汚れを、長期間そのままにして収納してしまうと、「黄ばみ」や「ダニ」「害虫のエサ」など虫食いの原因になってしまいます。

綺麗に見えたとしても一度でも着ていたら皮脂汚れ・汗の見えない汚れがついてしまっています。

しっかり洗濯をしておかないと、次に着ようと思って出した途端に、虫食いを見つけてしまい残念なことになってしまいます。

なので、いつも以上に細かいところまでしっかりと見てから収納することが大切になってきます。

ダニは生命力が強いので、50~60℃の高温で乾燥機にかければ、ダニ対策はできます。

服などの場合は自宅に乾燥機があれば、それで対応もできますが、布団・毛布などの衣替えとなれば、コインランドリーで洗濯から乾燥まですることが熱風で完全に駆除できるのでおススメです。

まとめ

衣替えをする時期・収納するコツ・ダニの駆除もできる洗濯のコツを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?

普段の洗濯だけでは取り切れない汚れが収納している間にダニのエサに変わり、次に着る時には着れないという最悪の状態を招いていしまう恐怖を味わう前に防げる手助けになれば嬉しいです。

また、衣替えをして収納する前には、ちゃんと収納場所を掃除してから収納していくということもぜひ行ってくださいね。