CATEGORY

楽しむ

節分製作で簡単に作れるアイデアグッズ。折り紙や紙皿を使えば・・・

2021年は124年ぶりに、節分が2月2日になるという貴重な年です。 2020年は新型コロナウイルスで落ち込んだ世界も、2021年はいいことがある一年にしたいですね。 さて、そんな節分ですが、行事は子どもにとっても楽しい思い出になるものです。 鬼のお面を作るのも楽しいでしょう。 お面は顔は紙皿で、鬼の髪の毛は毛糸で作ります。 お面まで作るのは行程が大変ならば、紙皿や厚紙でサングラスの形に切り取り、 […]

コロナ禍は、プチ贅沢で大きな幸せ!これでやる気MAX!

2020年春は、新型コロナウイルスの大流行による活動自粛が要請されました。 そんなコロナ禍真っ只中は自粛生活が長引き、退屈もさることながら、自由な買い物すらもはばかられました。 これから冬に向けて再び流行するかもしれず、また家にこもらなければならないかもしれません。 そんなコロナ禍には、プチ贅沢でやる気を出しましょう! オススメのプチ贅沢は? 私の一番のオススメは、Gotoトラベルを使った、身近な […]

コロナ禍でデートを満喫できる関東の混雑回避できるスポット!?

新型コロナウイルスの流行により、好きな人とも普段通りに会えない、行きたい場所に簡単には行けない。 新しい生活様式を求められているコロナ禍ですが、そんななかでも混雑を回避できるスポットは探せば思っているより多くあるんですよ。 今回はオススメのスポットをお知らせしますね! 関東の混雑を回避できるスポットは?! まず一つ目は千葉県船橋市にある「ふなばしアンデルセン公園」です。 園内に池があり、ボートに乗 […]

秋の季語は桃の実、毛桃、白桃、水蜜桃、天津桃など。花は春の季語!

俳句を創作する際に最も頭を悩ませるのが、季語の選定ではないでしょうか。 季語は、気候・行事・動植物・食物など9項目に分類され、その数は何と5000個以上。 次々と増え続ける季語のアイデアを得るなら、集大成とも言える「歳時記」が強い味方になります。 多くの作物が実り、果実が熟す秋は、植物を題材にした季語には事欠かず、親しみのある俳句が作りやすい季節です。 秋の季語として柿や梨ではワンパターンすぎて目 […]

残雪は春の季語で、季節は仲春(太陽暦3月、旧暦2月)を詠んだ!?

吐く息も白く、キーンと冷えた空気に思わず身震いしてしまう寒さ厳しい冬。 日照時間が短く、暗くて陰鬱な毎日で、春の到来が待ち遠しい季節かもしれません。 そんな変わり映えのしない冬の最中に高揚感をもたらすのが、ふわりと舞い降りる真っ白な雪。 豪雪地帯を除き、普段見慣れない雪が降り積もると、ワクワクと弾む心を抑えつつ、静寂に包まれた神秘的な光景に感じ入ってしまいます。 俳句の世界でも、美しい冬の風情がた […]

クロスワード雑誌でおすすめなのは?やっぱりクロスワードメイト!?

世の中にはたくさんクロスワードの専門紙がありますね。 小さい本屋でもパズル雑誌のあるコーナーをざっと見るだけで、5冊は並んでいるのでは無いでしょうか。 調べてみると30誌近くあるようです。 2019年の雑誌売り上げでは他の雑誌が売り上げを伸ばしきれていない中で、クロスワードなどのパズル雑誌は売り上げが伸びたそうです。 そんなパズル雑誌のなかでもクロスワード雑誌でオススメなものを紹介しますね! 挙げ […]

カナつめクロスの解き方は?リストの文字を埋めていくだけ!?

みなさん、クロスワードパズルは聞いたことがあると思います。 クロスワードとは言っても、細かく分けるといろんな種類のパズルがあることはご存じでしょうか。 また、クロスワードは国によって枠の組み立てかたやカギの方法に差があり、アメリカ式やイギリス式など多様性があります。 さて、今回取り上げるカナつめクロスですが、ルールはとてもカンタンです。 枠のなかに、挙げられたリストとよばれるカナ文字を、空いている […]

ナンプレで詰みから復活するにはどうする?!突破口の見つけ方!?

いろんな難易度の問題があるナンプレですが、慣れないうちは難易度が低くても難しく感じますよね。 段々慣れてきて難易度が上がると「詰む」ことがあります。 「詰む」とは、解決方法などが見つからない状態によく使われる言葉です。 さまざまな方法が解き方としてあるのですが、中級、上級のテクニックは正直言ってよく分からない、という人も多いはず。 完全に手詰まりだと考えた場合、仮置きというテクニックで乗り越えてい […]

数独とナンプレの違いは、ニコリが作った問題かどうかだけ?!

みなさんパズルは好きですか? 最近は数独にハマっているのですが、数独とナンプレは見ただけでは同じように感じますが、どのような違いがあるのでしょうか? 実は、数独とナンプレは、「全く同じもの」なんです。 数独は、1984年4月発売の「月刊ニコリスト」という雑誌に、ナンバープレイスを掲載したことが始まりです。 パズル制作会社である、ニコリというところが商標登録しており「商品名」という扱いなのです。 で […]

数独は時間の無駄?いえいえ、ひまつぶしに最適な娯楽では!?

数独とは、区切られた 9×9の正方形の枠内にさらに3×3のブロックがあり、それぞれに1〜9までの数字を入れるパズルの一つです。 縦や横のそれぞれの列、それから太めの線で囲んだ3×3のブロックに同じ数字が2つ以上入ってはいけないルールです。 数独はルールが簡単なので1~9の数字が理解できれば子どもから大人まで楽しめます。 また、一人でできちゃうので勝ち負けもなく、好きな時間に好きなだけできてしまいま […]